Partner Programパートナープログラムのご案内
三井住友フィナンシャルグループ、NTTデータグループ、Daon社
3社のノウハウを集結させ、相乗効果を最大化させることで、安心で安全なネット社会の実現を目指すべく事業推進してまいります。
ぜひ我々のパートナーとなり、貴社のビジネスを広げてみませんか?
Polarifyの提供サービス
-
Polarify eKYC
Polarify eKYCなら既存サービスに
eKYC機能を簡単に組み込めます2018年11月の「犯罪収益移転防止法」の改正により、本人確認の方法が大きく変更されています。
新しく認められたオンライン上で本人確認が完結するeKYCは、サービス利用者・事業者双方にとって時間短縮やコスト削減といったメリットがあります。Polarify eKYCは、スマートフォンで撮影した本人確認書類と顔写真だけで、
本人確認が可能。
既存のサービスに簡単にeKYCの機能を組み込むことができ、サービスの価値向上・ビジネスチャンス拡大を実現します。 -
Polarify eKYCライト
犯罪収益移転防止法に定められた法的義務のない身元確認や、生年月日・住所確認などのために、
eKYC機能の部分提供に対応していますPolarify eKYCのサービスをベースに法的義務のない本人確認や年齢確認を行うために、eKYCの工程を自由に選択可能にしたサービスです。
サービス事業者のニーズに合わせて設計が可能なため、さまざまなユースケースに対応できることで、ビジネスチャンス拡大を実現します。 -
Polarify eAuth
Polarify eAuthならスマホ一つで
すべての認証シーンに対応できます昨今のセキュリティ意識の高まりを受け、ID・パスワードに頼らない新たな認証方式である「生体認証」が注目されています。Polarify eAuthは、指紋・顔・声紋など複数の認証方法に対応。
認証センサーのないスマホでも利用可能で、もうユーザーはID・パスワードを入力する必要はありません。
Polarify eAuthが、あらゆるオンラインサービスのUX向上、オペレーションコスト低減、セキュリティリスク解消を実現します。世界標準の技術が実現した、
どんなスマホにも対応できる幅広い生体認証サービスPolarifyの生体認証はアイルランド創業の生体認証技術のリーディングカンパニーDaon社との提携により提供しており、常に最新の生体認証技術を取り入れることができます。対応している生体認証方法も「指紋・顔・声紋」と幅広く、メーカーや機種によらずどんなスマホをお持ちのユーザーにも生体認証を提供することができます。
協業イメージ
-
自社サービスに組み込んで提供する場合
- 貴社サービスにeKYC機能や生体認証機能を組み込み、貴社ブランドで提供いただくことができ、より付加価値の高いサービスを提案・提供することが可能です。
- 貴社サービスがアプリの場合、各サービスSDKで提供いたしますので、既存サービスの開発環境にも柔軟に対応可能です。
- アプリのダウンロードを必要としないブラウザ版ではカスタマイズ可能な専用ページを用意しており、事業者側の開発環境やご要望に柔軟に対応できるのも大きなメリットです。
- ※スマートフォンアプリ版、ブラウザ版対応。
- PoCの実施、サポートも万全。安心してご利用いただけます。
-
受託開発など、クライアント様のサービスに組み込む場合
- システムを開発・提供されているSIer様におすすめです。
- Polarify eKYCの本人確認機能を活用する場合は、簡単にeKYC機能を組み込むことができます。既存のお客様に向けて、コスト削減・ユーザビリティ向上を実現するeKYC機能の開発をご提案ください。
正式契約前にPoCを実施し、開発負荷等も検討いただけます。 - Polarify 生体認証機能を活用する場合は、ユーザーIDとパスワードによるログイン認証を実施している企業は多岐にわたりますため、ログインを必要とするオンラインサービスを提供する各種サービス事業者様に向けて、セキュリティリスク低減・コスト削減という強みをもった生体認証サービスをご提案ください。
-
当社サービスを販売のみ行う場合
Polarifyの販売代理店として、「Polarify eKYC」「Polarify eAuth」のセールスに参加いただきます。
SMBCブランドの信頼感、既存システムへの組み込みや連携の容易さなど、強みを活かして、貴社のソリューション提案にお役立てください。
パートナー契約までの
流れ
-
Step
1
お問い合わせ
パートナーをご検討くださる場合、まずは以下のフォームよりお問い合わせください。
担当者よりパートナー契約の詳細をご案内させていただきます。ご不明点などございましたら、お気軽にお尋ねください。
-
Step
2
ビジネスプランの共有
貴社が提供されるサービス、ソリューションをお伺いします。
貴社とどのようなビジネスを展開することができるか、プランをお聞かせください。
-
Step
3
PoC(検証・デモンストレーション)の実施
実際にPolarify eKYCをお試しいただきます(サービスプロバイダー様、SIパートナー様のみ)。
貴社のサービスに組み込んで、ビジネスプランが実現できるかを検証いただきます。
技術面はもちろん、ユーザー目線からのより良い組み込み方や販売施策までPolarifyがサポートします。
-
Step
4
パートナーシップ契約
ビジネスプランの共有、PoC(サービスプロバイダー様、SIパートナー様のみ)を経て合意に達した場合はパートナーシップ契約を締結します。
最初のお問い合わせから販売開始まで、2~3カ月程度を予定しております。
※PoC実施の場合、期間が前後する場合がございます。